中国語 復習ノート🐼🇨🇳中国語を話そう!第11課 要 yào (基礎編) より
テレビで中国語 [第10課 要 yào]

まずは、前回の復習 (一文字動詞/买)
6月といえば雨☔️
雨伞 yǔsǎn 🌂 傘傘を数える量詞は 把 bǎ
「我想买一把雨伞。」
Wǒ xiǎng mǎi yì bǎ yǔsǎn.
私は傘を1本買いたいです

マイマイマイ!
要(注文する) と量詞
第11課12課では要 (注文する/ 要る)について勉強します
第6課では「〜したい(助動詞)」と言う意思の表現を学びましたが、今回は「注文する/ 要る(動詞)」の表現です >>助動詞「要」~したい
「要」は三重母音で構成されている 【i,a,o】
※中国語ルール i は表記するとき、語頭に来る場合はy に変わる
要两杯啤酒。 Yào liǎng bēi píjiǔ. 🍻
ビールを2杯ください ※iu/iou メモ8
我两杯啤酒。 主語は?→注文するときには多くの場合省略する
要两瓶可乐。 Yào liǎng píng kělè.
コーラを2本ください
要一碗拉面、一份饺子。 Yào yì wǎn lāmiàn、yí fèn jiǎozi. 🍜🥟
ラーメンを1杯とギョーザを1人前ください
雨伞 yǔsǎn 🌂 傘
把 bǎ (持ちやすいように/支えるために)柄や取手のある道具や刃物を数える量詞 💺🔪 (傘 椅子 包丁 急須 扇子など) ※動詞 掴む 握る grab
瓶 píng 瓶やペットボトルに入ったものを数える量詞
可乐 kělè コーラ
碗 wǎn お椀やどんぶりに入ったものを数える量詞
拉面 lāmiàn ラーメン (面→小麦粉の料理)
份 fèn 盛り合わせなど1人前/セット を数える量詞
饺子 jiǎozi 🥟

今日のセットメニュー
注文するもの(名詞)と数量詞と組み合わせよう
「要三瓶矿泉水。」 Yào sān píng kuàngquáshuǐ.
ミネラルウォーターを3本ください
矿泉水 kuàngquánshuǐ ミネラルウォーター
瓶 píng 〜本
「要一份天妇罗。」 Yào yí fèn tiānfùluó.
天ぷらを1人前ください
天妇罗 tiānfùluó 🍤 天ぷら
份 fèn 〜人前
「要四个三明治。」 Yào sì ge sānmíngzhì.
サンドイッチを4個ください
三明治 sānmíngzhì サンドイッチ 🥪
个 ge 〜個
「要一碗荞麦面。」 Yào yì wǎn qiáomàimiàn.
そばを一杯ください
荞麦面 qiáomàimiàn 蕎麦(そば)
碗 wǎn (おわんなどの)〜杯
「要两盒曲奇。」 Yào liǎng hé qūqí.
クッキーを2箱ください
曲奇 qūqí クッキー 🍪
盒 hé 〜箱 📦
要两瓶矿泉水。 Yào liǎng píng kuàngquánshuǐ.
ミネラルウォーターを2本ください

役立つひと言
① 请问, Qǐngwèn,
(質問するときの)すみません
質問するときの前置きとして「ちょっとお伺いしますが/ちょっとお尋ねしますが…」と似た意味
「请问,洗手间在哪儿?」
Qǐngwèn,xǐshǒujiān zài nǎr?
すみません トイレはどこですか?
「在那边儿。」
Zài nèibianr.
あそこです
洗手间 xǐshǒujiān トイレ 🚾🚽
哪里/哪儿 どこ どちら
在哪里/哪儿? zài nǎ li?/ zài nǎr?どこですか? どこにありますか?(いますか?)
(人/もの名詞 + 在 + 場所名詞) 〜は〜にある/いる
那边/ 哪边儿 (場所)そこ そちら/あそこ あちら
哪边儿 nèibianr (n 脱落) にぃびあーる
哪边 nàbiān なぁびぃぇん④①
②请再说一遍。 Qǐng zài shuō yí biàn.
もう一度言ってください
相手の話が聞き取れなかったり分からなかったときに使う Could you say that again? もう一度お願いします🥺
「这种店的咖啡,你记着。拿铁(ラテ),卡布奇诺(カプチーノ),莫卡(モカ),浓缩玛奇朵(エスプレッソマキアート)。」
Zhèi zhǒng diàn de kāfēi,nǐ jì zhe…
店のメニュー覚えてね カフェラテ カプチーノ カフェモカ エスプレッソマキアート
☕️☕️☕️☕️
「请再说一遍。」
Qǐng zài shuō yí biàn.
もう一度言ってください
(・ω・`)
说 shuō 言う 話す 再说 再び言う
一遍 yí biàn ひととおり 一度 一遍
这种 zhèi zhǒng こういう こう言った この種の こんな
种 zhǒng 種類 同類のもの/ たね/ 若い 幼い
你记着 覚えておいてください 忘れないでください
记着 jì zhe 覚えておく 覚えている
记 jì 覚える 記憶する/書き留める
着 ..zhe 持続を表す助詞 (動詞の後ろにつき動作の状態が続いていることを意味する)
拿铁 ná tiě ☕️
卡布奇诺 kǎ bù qí nuò ☕️
莫卡 mó kǎ ☕️
浓缩玛奇朵 nóngsuō mǎ qí duǒ ☕️
浓缩 nóngsuō 濃縮 圧縮
③请说慢点儿。 Qǐng shuō màn diǎnr.
ゆっくり言ってください
ゆっくり言ってほしい時に使う表現 ※请说慢一点儿。 qǐng shuō màn yìdiǎnr. という言い方もある
「学習で使う動詞20個を伝えておくね 是,吃,学,去,买,要,有,在,请,打,给,看,走,找,坐,做,说,放,忘。」
「请说慢点儿。」
Qǐng shuō màn diǎnr.
ゆっくり言ってください
慢 màn (速度が)遅い のろい ゆっくりしたスピードでする
慢点儿 少しゆっくり

ピンインマスター r化
単語の末尾に「儿 er」という音がついて舌を反り上げる発音のこと(ピンインにはrをつける) ※舌先を軟口蓋(上顎)につけて口内の空気の流れに内蓋をするイメージ(実際には反り上げるだけで付いてない) 「ーる」みたいに伸ばすわけではない
①「親しみを込めた」「可愛らしい」のニュアンスが出るので会話を滑らかにすることが出来る
花 huā 🌹 →花儿 huār (お花)🌸🌼🌷
小猫 ziǎomāo 🐱 →小猫儿 xiǎomāor (子猫ちゃん)
②品詞を区別する
画 huà (動詞)描く、画儿 huàr (名詞)絵🖼
包 bāo (動詞)包む、包儿 bāor (名詞)かばん🧳
発音には注意点がある!🚨
i,n,ng で終わる音節がr化する場合
i,n は発音しない
味 wèi →味儿 wèir うぇぃ/うゎぁる
玩 wán 遊ぶ →玩儿 wánr わん/わる
ng (鼻音)で終わる場合はまず反舌を作ってから鼻に抜けるように発音する
空儿 kòngr 暇 こるん
アルファーインの単語 👧🏻
小孩儿 xiǎoháir 子ども しゃおはる
画画儿 huàhuàr 絵を描く
慢点儿 màn diǎnr まんでぃある
マナー講座より
チャイナドレスでの立ち振る舞いをエレガントにするには?
1.呼吸を使い身体を柔らかな状態に調整すること
2.肩を開き背筋を真っ直ぐ紙のようにすること
3.心は水のように優しくすること(表情を枯らさないため)
4.常に腰を意識して骨盤を立てること
旗袍 qípáo チャイナドレス=満州族の長い服
旗 qí 満州族
炮 páo 長い服
ひなこさんのチャイナドレス姿…我想看。我也想看!我想看!(*´∇`*)
いかがでしたか?では今日はここまで (*´꒳`*)拜拜👋
コメント