現在〈amazon プライムビデオ〉で公開中の人気テレビドラマシリーズ「まほうのレシピ(シーズン3)」(Just add Magic)。英語を勉強中の皆さんには、ぴったりの内容だと思います!それは、まずシンプルな物語とナチュラルな言葉の表現で理解しやすい!そしてドラマそのものがおもしろくて飽きない!そんな訳でこの「まほうのレシピ」のシーンをいくつか抜粋してご紹介したいと思います!
JUST add MAGIC シーズン3-エピソード5 「導くプレッツェル・スティック」昔からの友達 ベッキー(レベッカ)とジーナ、アイダ

結構大人も楽しめる作品やで!
まず、ストーリーのあらすじに触れましょう。このお話は、「まほうのレシピ」なる本を中心に展開していきます。これは秘密のレシピ本なので3人の絆で本を守らねばなりません。ケリーとレベッカは孫と祖母という関係ですが、ケリーはハンナ、ダービーと。レベッカはアイダ、ジーナと幼馴染でそれぞれが不思議な縁と強い友情の絆で結ばれていました。ちなみに、かつてまほうのレシピはおばあちゃんであるレベッカたちが守っていたのです。今は魔法によって過去の魔法に関する記憶を消されてしまっているレベッカたちですが、そこにとんでもないピンチが!!
というストーリー展開なのですが、今回はおばあちゃんたちのお悩みトークをメインに解説していきたいと思います。ちょうど前回書いた朝の事件の直後のシーンで繋がっていますので、良かったらそちらも共にご覧いただけると嬉しいです!(*^-^*)
セリフで英語をチェック 【まほうのレシピ】シーズン3-エピソード5
レベッカ:I just don’t understand. It’s someone like her. She never refuses to have pancakes with me.
ジーナ:So let me get this straight,
-she slept in late, has a messy room,
-and didn’t want to spend Saturday morning with a grandmother.
レベッカ:Exactly.

なんなのかしら。もう…
アイJUSTドントアンダースタンド~

ケリーのことが心配なんだよね。
解るよ!!
「今まで私とパンケーキを食べなかったことはないの」 ※(←どうしたのかな。あんなの彼女じゃないみたい。)、refuse 断る 拒絶する
「まとめるとー」 ※”so let me get this straight” ちょっと話を整理させて
「-夜ふかし 散らかった部屋」 ※messy とっ散らかっていて汚い
「-あなたと過ごすのを避ける」
「そうなの」 ※exactly
レベッカの表情はいたって真剣です。
ジーナ:Sounds like someone else at that age .
レベッカ:Who?
ジーナ:You!
レベッカ:Oh, please! I was never like Kelly at her age.
レベッカ:I was way worse!
「昔のだれかみたいね」 ※else 他の
「だれ?」
「あなたよ」
「私はケリーとはまったく違ってたわ」
「もっとひどかった」 ※way かなり とても(誇張表現なので、veryやsoなどと同じような働きをします。)、(bad<)worse(<worst ) ケリーより悪い
二人は相談しているうちに一つの結論にたどり着くのです。ここでは、{at that age その年ごろの}や{at her age 彼女の年齢の}と出てきますが、ケリーを通して見る思春期(もしくは反抗期)特有の行動パターンのことを指しています。当たり前のよくある話だということに気づいて、思わず吹き出す二人。そして笑顔が戻ります!(*^-^*)
ジーナ:Oh remember, how your mommy’s to threaten to dump ice water on you need to get you out of bed.
レベッカ:And did! Onece! And that’s all attacked.
レベッカ:So… you’re saying… Kelly is just become in a teenager.
ジーナ:Yeah. Happens.
レベッカ:Yeah. Too quickly.
レベッカ:Thank you, Gina.
ジーナ:It’s nice to your friends of known you so long, and so well.
「あなたのママは”起きないと氷水をかける”と」 ※threaten 脅す ~するぞと迫る、dump 放出する 捨てる、out of bed 起きる、”to get you… ” あなたを~の状態にするために、{how to 動詞原形} ~の方法 ハウツー レベッカマミーのやり方
「かけられたわ 効果絶大よ」 ※(←しかも実際にやられたんだから!一度ね。その氷水に全身やられたわよ。)
「つまりケリーは思春期に入ったのね」 ※you are saying… あなたが言いたいことは~ってことだよね?
「そういうこと」 ※Happens.=It happens.そういうこともあるよね。
「時が経つのは早い」
「ありがとう」
「昔からの友達って ありがたいわね」 ※(←気心の知れた長い付き合いの友達っていいものよね。それに、関係もうまく行ってるし。)、It’s nice to… ~って最高
二人は、ふとアイダのことを思い出しました。そして彼女からの絵葉書を取り出します。アイダはどうしているでしょうね…??
【ジャスト アド マジック 3-5】 海外ドラマ・和訳 まとめ
いかがでしたでしょうか。今回も実用的で使い回しのきく表現がたくさんありましたね。「そういうこともあるよね!」という短い言葉には、時に相手の心の支えになり得るパワーがあるでしょう。何気なく参考になりますね!このシリーズは難しい単語が少ない&言葉の癖を感じにくいと思ったので、英語学習中の人にはとてもお勧めできます! それに字幕であれば役者さんの肉声から発する演技のニュアンスもしっかりと楽しめます。ぜひ字幕版で見てみて下さいね!! 最後までご覧いただきありがとうございました。 また、お会いしましょう。
コメント