47花見 【꼭 안내하고 싶은 데가 있어요.】

47、おもてなしの会話
이번 주말에 벚꽃놀이 안갈래요?
この週末に桜の花見に行きませんか
꼭 안내하고 싶은 데가 있어요.
ぜひ案内したいところがあります
좋아요. 나도 가고 싶었어요.
いいですね 私も行きたかったのです
벚꽃이 만발했네요.
桜が満開ですね
만발하다(満発-滿發-) (花が)満開だ 咲き乱れた状態だ (話の花が)咲く
어! 저기 앉아 계시는 분 히나 씨 부모님 아니세요?
おや あそこに座っていらっしゃる方 ひなさんのご両親じゃありませんか
부모님(父母-) 親 両親 父母
네 맞아요. 어머니가 도시락 싸 오셨거든요.
ええ そうです 母がお弁当を作ってきているのですよ
싸 오다 [싸다+오다] 包んで(お弁当を作って)来た
꽃구경하면서 우리 다 같이 앉아서 먹어요.
お花見しながらみんなで座って食べましょう
꽃구경하다 花見をする 꽃구경 花見 🌸
구경하다 見物する 見る
もっと話せるこんなフレーズ

所→場所 お店
と言ってもいいね!
類似表現
안내하고 싶은 가게가 있어요.
案内したい店があります
안내해 드리고 싶은 곳이 있습니다.
ご案内したいところがあります

~したい
..고 싶다
점심은 뭘 먹고 싶어요?
お昼は何が食べたいですか
어디 가고 싶은 데가 있어요?
どこか行きたいところはありますか
해 보고 싶은 게 있으시면 말씀하세요.
してみたい事がお有りでしたらおっしゃって下さい

知って伝えるおもてなし note 📔
알고 알려주는 오모태나시 노트
<花見>🌸
졸업식 卒業式 graduation ceremony
입학식(入学式-入學式) 入学式 entrance ceremony
작별을 아쉬워하다 別れを惜しむ
작별(作別) 別れ 惜別(せきべつ)
이별을 아쉬워하다 別れを惜しむ
이별(離別) 別れ(付き合ってる人が分かれるイメージ)
아쉬워하다 惜しむ 悔しい 残念に思う 物足りなく思う
아쉽다 惜しい 残念だ 名残惜しい 物足りない
새출발을 축하하다 門出を祝う
새출발(-出発) 旅立ち 門出 再出発 心を置き換える (新しい出発 スタート)
조명을 받은 벚꽃 ライトアップされた桜
조명(照明) 照明
연회(宴会) 宴会 yonhwe
거닐다 そぞろ歩く ぶらつく
사람들은 벚꽃이 만개했을 때만이 아니라 꽃잎이 바람에 휘날리는 모습도 사랑해요.
桜は満開の時だけでなく花びらが風に舞う姿も好まれます
만개(満開-滿開) 満開 花盛り
만개하다 満開する 満開になる
꽃잎 花びら
바람 風/ 望み 希望 願い/ 浮気
바람에 風(の中)に/ 〜の流れで 〜の勢いで 〜の弾みで 〜したがために
휘날리다 翻る(ひるがえる) (旗などを)翻す🚩 (ヒラヒラと)ひらめく (髪などを)ひらめかせる
대학입시 등에서 합격했을 때 벚꽃이 피었다고 하는 얘기를 듣고 일본다운 표현이라고 생각했어요.
大学入試などで合格した時桜咲くと言うそうですが 日本らしい表現だと思いました
합격하다(合格-) 合格する 합격 合格 💮
피다 咲く
일기 예보에서 벚꽃 전선을 알려 주는 게 참 이색적이었는데요 지금은 저도 그걸로 바깥 놀이 타이밍을 재고 있어요.
天気予報で桜前線を知らせてくれるのがとても変わっているなぁと思ったのですが 今は私も花見のタイミングを計っています
일기예보(日気予報-日氣豫報) 天気予報
전선(戦線/電線/前線) 戦線/ 電線/ 前線
이색적(異色的) 異色な 変わった
이색(異色/2色) 異色/ 2色
그걸로 それで それに
바깥 外 表 →〜以外(他に)選択肢や考えの外という意味はないのでその場合は[밖:外]を使う
재다 測る 計る 量る

실전 말헤볼까요?
어디 가고 싶은 데가 있어요?
どこか行きたいところはありますか
네. 벚꽃놀이를 가고 싶은데요.
はい 桜の花見に行きたいのですが
그런 꼭 안내하고 싶은 데가 있어요.
それじゃあぜひ案内したいところがあります

즐겁게 공부하셨어요?
いかがでしょうか?では今日はここまでです(*´꒳`*) 멋진 시간이 보내세요.
コメント