9寿司を食べに行く 【싸고 맛있는 집이 있어요.】

9、おもてなしの会話
서현 씨 환영해를 겸해서 스시라도 먹으러 갈까요?
ソヒョンさんの歓迎を兼ねて お寿司でも食べに行きましょうか
환영하다 歓迎する ようこそ 환영 歓迎 欢迎
환영식이 열리다. 歓迎会が行われる/ 환영식을 개최하다. 歓迎会を開催する/ 환영식을 하다. 歓迎会をする
열다 開く 열리다 開かれる 行われる
개최하다 開催する 개최되다 開催される 개최 開催
겸하다 兼ねる 겸=兼
..ㄹ/을 겸(해서) 〜を兼ねて 〜がてら ※..보세요, ..자 など相手の行動を促すときには、해서 をつけるのはおかしい
좋아요. 역시 일본에 왔으니까 스시를 먹어야죠.
いいですね やっぱり日本に来たのだからお寿司を食べなきゃですね
..아/어야지 [..아/어야지….다 〜してこそ〜だ]の省略 〜しなければ! 〜べきでしょう(当然)/ 〜しようっと(独り言 決意)// 〜してこそ初めて〜だ(言い換えれば〜しないと〜じゃない)
어디 맛있는 데가 있어요?
どこかオススメのところはありますか(美味しいところはありますか)
네. 싸고 맛있는 집이 있어요.
はい お手頃価格でおいしいお店があります
※マシンヌンはマディンヌンと読んでも正しい
싸다 安い/ 包む
싸다 固有語/ 저렴하다 漢字語[저렴: 低廉(ていれん) + 하다: 〜だ]
고렴이: 高いコスメ – 저렴이: 高いコスメに機能がそっくりで安いコスメ(安いのに良質 お得感がある コスパがいい)デパコス-プチプラ
생선을 굽거나 절여서 만드는 도쿄의 전통 스시에요.
魚を焼いたり漬けたりして作る東京の伝統的な寿司です
생선 (生鮮) 食べ物としての魚 鮮魚 生魚
굽다 (料理や器などの焼き物を火で)焼く 구워요
..거나/..이거나 〜たり(列挙 選択)..든지 と置き換えられる/ 〜しようが(どれでもいい)
절이다 漬ける 塩漬けにする(キムチ 梅干しなど) 절여요
전통 伝統 (/接頭辞:전통〇〇 伝統(的な)〜)
친구가 추천하는 맛집이 있어요.
友人が推薦するおいしいお店があります
맛집 美味しい(うまい)店/ 転じて 良いものを作ったり売ったりする店や人
さらに話せるこんなフレーズ
아는데 있어요.
知っているところがあります
조용하고 분위기 좋은 카페가 있습니다.
静かで雰囲気のいいカフェがあります
조용하다 静か 穏やか quiet (静寂 しんとした silent というよりうるさくないというニュアンス)

お誘いをする(両者の意思をすり合わせる)
..ㄹ 까요?
여기에서 조금 쉴까요?
ここでちょっと休みましょうか
창문을 닫을까요?
窓を閉めましょうか
창/장문 窓 [창문을 열어요/닫아요.]
열다 開ける 開く 开
닫다 閉める 閉じる
寿司について🍣 (스시 または 조밥)

寿司に関する単語
스시 / 조밥 🍣
회전 초밥 回転寿司
조밥 握り寿司
김밥 巻き寿司
초절임 酢締め (酢漬け 酢の物) 초 酢
절임 漬けること →절이다(漬ける) の名詞体
..임 →이다(〜である) の名詞体
굽다 焼く
숙성시키다 寝かす熟成させる
숙성 熟成 + 시키다 させる 行わせる

声に出して 話してみよう
어디 맛있는 스시 집이 있어요?
아는 데가 있어요.
싸고 맛있는 집이에요. 안내할까요?
10寿司を注文する 【봉장어 초밥이 가장 먹을 만해요.】

10、おもてなしの会話
뭘 주문할까요?
何を注文しましょうか
이 집은 뭐가 가장 맛있어요?
このお店で一番のおすすめは何ですか(何が一番美味しいですか)
붕장어 초밥이 가장 먹을 만해요.
アナゴの握りがいちばんお勧めです(食べる価値があります)
장어 鰻(うなぎ) ※鰻、穴子の総称
붕장어 穴子 →「アナゴ」で通じる 바다장어(바다: 海)という言葉もある
뱀장어 鰻 (뱀: ヘビ) 뱀 を略して장어 とよく用いる
가장 一番 最も best (副詞) 제일 (名詞) the top
..ㄹ/을 만하다 〜の価値がある 〜に値する(worth) 〜に足る 基準を満たすそれなりの理由がある ラインを下回っていない
①良いもの(とてもお勧めできる 絶対にいい)
②まあまあ(可もなく不可もなく 合格点 満足や納得がいく)
③ギリギリ(何とかなる 我慢ができる とりあえずはOK)
文脈で[美味しい][普通に食べれる][遠回しに不味い]などを判断する
어? 이 그릇은 뭐예요? 안 시켰는데?
あ、この小鉢は何ですか 頼んでないのに
그릇 器 皿 〜杯(量詞) 碗wǎn 🥣 bowl
시키다 させる やらせる/ 注文する
이건 오토시라고 해요.
これはお通しと言います
오토시 お通し/ 스끼다시 突き出し
말하자면 자릿값이죠.
言ってみれば 席代ですよ
값 価格 値段 〇〇代
자리 席 場所 /桁 자릿값 席代/ 자릿세 席料 ※固有語が入る合成語では語と語の間にㅅ パッチムが挿入される場合がある(漢字語+漢字語のケースにもわずかに例外あり)
그럼 일단 맥주로 건배 할까요?
では とりあえずビールで乾杯しましょうか
즐거운 일본 여행이 되길 바라며! 위하여!
위하여!
楽しい日本旅行になることを願って 乾杯
ウィハヨ(ウィアヨ)
되길 바라며 なりますように なってほしい
바라다 求める 望む 願う 발아요 →正式/ 바래요 →実際のローカル 바램 願い
..길 바라다 〜を望む 〜なことを願う
길=[기 를] →..기 〜すること→名詞化 // ..를 〜を ※를 が省略され[기] となることもある
..며/으며 〜して 〜て (並列 同時性)
위하여! 乾杯の掛け声 〜のために〜を願って 건배!/ 짠! (짠하다!: 乾杯しよう)なども
위하여 = 위해(서) 〜(する)ために for 否定形は..지 않기 위하여
さらに話せるこんなフレーズ

食べ物のおすすめを伝える
이 집은 지라시즈시가 제일 맛있어요.
このお店はちらし寿司が一番のおすすめです(ちらし寿司が一番美味しいです)
이 집은 계란말이를 가장 맛있게 해요.
このお店は卵焼きが一番のおすすめです(卵焼きを一番美味しく作ります)
계란말이 卵焼き→韓国のケランマリは みじん切りした野菜がたっぷり入っている

~を願って
..길 바라며!
즐거운 시간을 보내시길 바라며!
楽しい時間を過ごされることを願って(楽しい時間を お過ごしくださいませ)
건강과 행복이 함께 하길 바랍니다.
健康と幸福が共にあることを願います
초밥 세트 寿司セット
주방장 특선 おまかせ 調理長特選👨🍳
안주 つまみ

声に出して 話してみよう
이 집은 뭐가 가장 맛있어요?
주방장 특선이 먹을 만해요.
즐거운 시간을 보내길 바라며! 건배! 🍻
いかがでしたか?今日はここまでです(๑>◡<๑)
コメント