SNSで話題 ジャニーさんへ捧ぐ「”Johnny” From JIN AKANISHI」インスタ
日本を代表する数多くのアイドルグループを輩出し続けているジャニーズ事務所。歌って踊れるアイドルの先駆けでしたよね。歌番組の他、映画にドラマ、テレビCMやバラエティー番組、司会業、ラジオ、キャスターまで幅広く活躍する所属タレントたち。みなさんのなかに時代を共に生きてきた感覚を持っている人も多いのではないでしょうか。そんな国民的に愛されている面々が集まる会社ジャニーズ事務所を立ち上げ率いてきたのがジャニー喜多川社長でした。
「YOU やっちゃいなよ!」なんて真似をされているのをよくテレビで見かけましたが、本人は表舞台に出ず裏方に徹する姿勢を持ち続けていたようです。なので私は、初めて新聞で(訃報を伝えるニュース番組のなかで)ジャニーさんのお顔を見ました。アメリカ生まれだそうですが、目鼻立ちの整ったカッコいい方でこんな顔なんだ!と思いました。このように、裏方役でテレビの視聴者には知り得ない、ハートの熱さと鋭い人を見る目がいかにして働きかけていたのかとても気になりました。人を動かし成長させるのに答えはありません。
今回ジャニーさんの訃報が入ったのは9日の真夜中でした。すばやくSNSで行動を起こしたのが赤西仁君です。翌日10日追悼のための歌をインスタグラムにアップし、衝撃の波が広がるさなか動揺を感じている全てのジャニーズファンへ向けて癒しを与えたと思います。赤西さんはジャニーズ事務所を2014年に退社しており現在は事務所には所属してなく個人で活動されています。そこがこのスピード感に直結したとも言えるでしょう。ただ、言えるのは能力が培っていなければ作ろうと決断してもすっと投稿できるものではありませんよね。実力を感じました。
赤西仁「”Johnny” From JIN AKANISHI」追悼歌の歌詞和訳と動画
英語など外国語の勉強をしているので、私なりにどんな内容なのか気になって、それで気になっている人が多いんじゃないかなぁと思いガツンと読み取っていきたいと思います。よろしくお願いします。
I remember Johnny first walked by me
Knew I had to fxxk your mind
It was like love at first sight
In the middle of the night
Such a feeling that I couldn’t deny
I was like…
Who are you?
初めてジャニーさんと出会った時のこと 思い出します。俺の近くに寄ってきてくれた。俺はなんか思わず「はい。」と言ったんです。(この日は赤西君のオーディションの日で落ちてしまったのだけどこの時の「You 残っちゃいなよ!」と声をかけられて合格したエピソードは有名) あれは一目ぼれ的な感じだったんじゃないかなと思います。そして夜になって、断れなかったなって。そもそも「あの人誰だったの???」って感じでしたから。
walk by 歩いて通り過ぎる / had to 思わず~してしまった / fxxk your mind あなたの心を欺く 利用する / first sight 初見 / I can’t deny 拒否出来ない / I was like… ~な感じだった ~なふうに思った / ※Knew ①過去形なので命令文ではない②過去形なので”You know(ほら)”ではない③過去形なので”as you know(ご存知の通り)”ではない④”I knew it.(やっぱりね)”のニュアンスもなくはない⑤”I knew…”の主語を省略したスタイルだと思う→確信があった 思った 理解してた-I knew I had to… 何気無く(つい)~しようと思った
Didn’t know you’d change my world
And I had to get to Know ya
So I introduced myself
As the lover that would take your time
Am I good enough?
To take your heart and give my love
Will you go will you stay?
I love too hard to let you go
Don’t leave me alone
あなたが俺の世界を変えてくれて。でも当時はその影響力も何も分かっていませんでした。やがて段々とあなたと打ち解けるようになり、俺は心を開いていろいろ話すようになりました。 ジャニーさんに育ててもらった身として、俺はやるだけのことをやれているのでしょうか?ジャニーさんのハートを掴むことや、自分のなかの愛を届けることについて…。 あなたは逝ってしまわれるのでしょうか。このまま側に居てくれないですか? あなたを自由にするために俺は精一杯愛を歌います。俺を一人ぼっちにしないで下さい。
you’d -you had / get to know①知るようになる②知り合いになる / As the lover that would take your time あなたがじっくり愛情を注いでいこうと思った人として /good enough まあまあよい 間に合う / to let you go 解放するために 手放すために
Yes, I’m a forever lover, ohh yaaa
Never leave you alone
You’re the only one that I call somebody
Walk away, Walk away☆
But take our love with you☆
☆☆リピート
Sing along with the sound of love
Call you forever, hear my love
Walk away, Walk away
You’re the only one that I call someboody
そう、俺はこれからもずっとあなたの教え子ですからね。決して一人にしません。あなたは俺がスゴイって思える唯一の人ですよ。 ああ、遠くへ行ってしまうのですね。でも俺たちの愛はあなたに寄り添っています。愛の音色で歌いましょう。ずっとジャニーさんに愛を呼びかけるから訊いていていて下さい。
somebody 大物 偉い人 -I call someboody 大物と呼んでいいくらい大物であるさま / Sing along with… ~に合わせて歌う

いかがでしたでしょうか。直訳と割と遠ざかった解釈の表現が多かったかもしれません。これからも勉強を続けてなるべくぴったりな表現が出来るようになりたいです。偉大なる元祖ジャニーズ事務所社長ジャニー喜多川さん、ご冥福をお祈り申し上げます。苦労も多かったかもしれないですが、素晴らしき人生を全うし、後世にバトンを繋いだのではないでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント